左カーテン 右カーテン

tv asahi なんでもクラシック 2014 2月6日(木)〜11日(火)

東京芸術劇場 コンサートフォール/プレイハウス

なんでもクラシック2014 2月6日(木)〜11日(火・祝) 東京芸術劇場 55周年記念

出演者

徳永 二男

徳永 二男<音楽監督>

徳永二男は、ソロ、室内楽などで、第一線で活躍するヴァイオリニストであると同時に、宮崎国際音楽祭音楽監督を務めるなど、人気、実力ともに日本を代表する演奏家である。近年は、指揮活動にも取り組んでいる。

ヴァイオリニストの父茂および鷲見三郎氏に師事。桐朋学園にて、齋藤秀雄氏に師事。1966年、当時日本楽壇史上最年少のコンサートマスターとして東京交響楽団に入団。1968年、文化庁在外派遣研修生としてベルリンへ留学、ミシェル・シュヴァルベ氏に師事。1976年、NHK交響楽団のコンサートマスターに就任。その後首席第一コンサートマスターを経て、ソロ・コンサートマスターの重責を担い、長年NHK交響楽団の“顔”として抜群の知名度と人気を誇る。

NHK交響楽団在籍時代よりヨーロッパ、アメリカ各地から招かれ、リサイタル及び協奏曲のソリストとして活躍が目立った。とりわけ、ケルンでの現代音楽祭参加、ベルリンの日独センター柿落とし公演でのヴォルフガング・.サヴァリッシュ氏との室内楽コンサート、ニューヨークのカーネギーホールでの室内楽コンサートツアーは、それぞれ絶賛を博した。

1994年にNHK交響楽団を退団し、ソロ、室内楽に専念。1995年から2013年までJTアートホール室内楽シリーズの音楽監督を、1996年からは宮崎国際音楽祭の総合プロデューサーを経て2011年からは音楽監督を務めるなど、日本の室内楽の分野における中心的立場を確固たるものとしている。ほかに、鎌倉芸術館ゾリステンも主宰し、年に2回の定期公演も行っている。

ソリストとしては、これまでモントリオール交響楽団やイギリス室内管弦楽団など、国内外の著名オーケストラからたびたび招かれている。
また、数多くのリサイタルを行い、楽器の弾き比べなど、親しみやすいトークを交えた演奏会が、各方面から好評を博しているほか、さらに、2008年からは「徳永二男の挑戦」と題し、10年間毎年1回ずつのリサイタル・シリーズに取り組み、大きな話題となっている。

最近は、指揮活動もスタートさせており、すでに東京フィル、広島交響楽団、宮崎国際音楽祭祝祭管弦楽団を指揮して好評を博す。
CDは、ピアニスト・伊藤恵と共演したブラームスのヴァイオリン・ソナタのほか、音楽生活35年の集大成となるベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全曲集や、パガニーニのカプリースなどがフォンテックからリリースされている。

桐朋学園大学特任教授、洗足学園大学客員教授。